My First Blog from the U.S.

家族でアメリカで生活して感じたこと

コロナウィルスに見る ~ニューヨーク州知事の言葉~

NY州知事、Governor Andrew Cuomo氏の3/28の記者会見より 記者会見最後の、州兵への激励メッセージ 自宅待機中の最近は、クオモ知事の定例記者会見を見るのが、毎日の日課です。その中で、心に残った言葉をメモしたいと思います。(最後の方は、疲れてかなり…

日本人同士、現地友人との付き合い方の違い ~褒められた時~

この辺りは、日本人も比較的多く住んでいて、 補習校の保護者同士など、日本人同士のお付き合いも多々あります。 現地の友達と日本人同士の付き合いでよく戸惑うこと、違いを感じることがよくあります。 それをいくつか書いてみたいと思います。 <①自分の子…

就活でペットボトルを机に置いたらNG?!~閉鎖的・個人を認めない社会~

こんな記事を読みました。 企業説明会で、ペットボトルを机に置いたら、マナー違反?コートを脱がずに受付に来たら減点?! headlines.yahoo.co.jp 社会人、新入社員に求める選考ポイントに、こういうものも本当に含まれているだったら驚きです。 最近は、多…

渡米1年目の英語力(長男10才)②

【新学年:渡米6ヵ月~9ヵ月】 9月から4th gradeになり、長男の生活は変わった。宿題に2-3時間かける毎日。宿題は、免除してもらっている部分が多いとはいえ、それでも、ESLの宿題、算数、リーディングと要約、またはリーディング2チャプターなど。以下は、…

渡米1年目の英語力(長男10才)①

長男は、日本で3年生が終わって渡米した。早生まれで年が明けた2017年に10才になった。おとなしそう、穏やかそうとよく言われる。意外と社交的で、学校に行き始めた初日に友達ができた~と言って帰ってきた。ニコニコしながら、周りに色々ちょっかい出して…

渡米1年目の英語力(次男6才)

アメリカに住んで一年。次男の英語力は、9月に1st Gradeになってから急速に伸びたように思う。この1年を振り返ってみると。。 【渡米1~3ヵ月】 昨年4月後半から現地校Kindergartenに通い始めた時は、アルファベットと自分の名前しかかけなかった。同じクラ…

現状打破したい!(つぶやき)

子どもの学校のESLについて書きたいと思っているが、色々書きたいと思うと気負ってなのか、気合が入らなく、そうこう言っているうちに2月も後半になってしまった。ならば、プラスのことだけじゃなく、後ろ向きな気持ちも書いてしまおう。 最近は、体調が良く…

子ども達の小学校選びについて

子ども達は、地元の公立校(現地校)と週末に日本人学校(補習校)に通っている。 子連れで海外(アメリカ)引越しとなった時に、子どもの教育環境として外国人(及び日本人)が殆どいない地域に住むか、または外国人(及び日本人家族)が適度にいる地域に住…

アメリカの祝日:Martin Luther King Jr. Day

1/16(月)は、アメリカは祝日(Martin Luther King Jr. Day)で休みだった。 Martin Luther King Jr.は、アフリカ系アメリカ人の牧師(以下キング牧師)で、アメリカ公民権運動の指導者として人種差別を非暴力で解決しようと活動した人物で、ノーベル平和賞も受…

渡航前の英語学習

初回ブログで書いたとおり、子ども達は、アメリカに来るまで英語は全くできなかった。渡航前に行った英語学習は以下のとおり。 【英会話レッスン】 多少でも英語に慣れさせようと、渡米の3カ月前から日英バイリンガルの先生に週1回英会話レッスンを自宅で受…

ブログ始めました

アメリカに家族で滞在し早9カ月。日本で仕事を退職し、今は、育児中心の専業主婦です。ブログを始めようと思った理由は2つ。 1.子どもの教育環境、成長を記録に残したい アメリカに来るまで、息子たちは、英語はアルファベットと自分の名前しかかけなかっ…